「我が家」づくり|南九州市

建築のプロ、大工さんとしてお仕事をされているお施主様のお住まいです。
普段お仕事を一緒にされている業者の方たちと連携を図りながら、ほとんどをご自身で施工されました。
シンプルな間取りで、余白のある広い空間が心地良さを感じさせてくれます。

日当たりの良いタイル貼りのデッキ。休日はデッキでのんびりと
外観の塗り壁は、お施主様こだわりのひとつ。
高温多湿の日本の環境に合わせた「防カビ」と「防藻」機能や、撥水効果を兼ね備えた材料で、メンテナンスがしやすい塗り壁になっています。

訪れる人に開放的な印象を与え、「住まいの顔」としての風格を高めてくれる玄関・ホール。季節ごとに絵画を変えて飾ることが、これからの楽しみなんだとか
靴箱はお施主様の造作。

家の中にいながらも、「外」を感じられるリビング。
晴れた日の青空が見えたり、静かに降る雨を眺めながら過ごしたり。
夜間は、間接照明の光が落ち着いた雰囲気を演出してくれます。

こちらも大空間の、洗面脱衣室。
洗面台のカウンターに使われている、1枚のイチョウの板はお施主様がお持ちであったもの。
木目やフォルムが美しい逸品で、唯一無二の造作洗面台になりました。
ガラスタイルも光の当たり具合で表情が変わって見えて美しく、空間の良いアクセントになっています。

目次